トレーニング概要

受講日数 365日間
受講形式
  • セルフペース
受講料(税込)
受験バウチャーなし
5,500円
(コースコード:EL-KK-LBACI)
言語 インストラクタ: 日本語
テキスト: 日本語
ラボガイド: 日本語

トレーニング内容

AI・機械学習の基礎から、クラウド・IoTの基礎を事例を⽤いながらわかりやすく学べるコースです。

トレーニング内容(PDF)

ここに注目!!

こちらのコースはAI・クラウド・IoTの基礎を事例を交えて体系的に学ぶことができる入門コースです。
プログラミング不要で、非エンジニアの方でも理解しやすくわかりやすい内容となっており、DX推進やITリテラシー向上に最適です。

受講対象者

このコースの受講対象者は次の通りです。
    ・基礎的なITリテラシーを高めたい方
    ・プログラミングまでできる必要はないが、IT領域の知識を持っておく必要がある方

前提条件

このコースを受講する前に受講者が習得しておく必要がある知識およびスキルは次のとおりです。
    どなたでもご受講いただけます。

目的

このコースを修了すると次のことができるようになります。
  • ・AIに関する基礎知識を習得できている状態
    ・クラウドに関する基礎知識を習得できている状態
    ・IoTに関する基礎知識を習得できている状態

アウトライン

    ▼AI・機械学習の基礎
    ・⼈工知能/ 機械学習とは(15 min)
    ・機械学習に必要な2つのステップ
    ・機械学習の3大トピック
    ・機械学習で扱うデータとは
    ・AIブームはなぜ起きたか
    ・表データにおける回帰と分類
    ・クラスタリング/ 次元削減/ 決定木とは
    ・ディープラーニングとは
    ・ニューラルネットワークの具体的な計算
    ・レコメンド
    ・時系列予測
    ・画像分類/ 物体検出/ セグメンテーション
    ・自然言語処理① テキスト分類
    ・自然言語処理② 類似度判定と文章生成
    ・機械学習活⽤の全体プロセス
    ・機械学習⼈材に必要な4つのスキル
    ・AI活⽤の注意点
    ・最新のクラウド環境
    ▼クラウドの基礎
    ・クラウド登場の背景
    ・SaaS, PaaS, IaaS, iPaaSとは
    ・データ管理とデータ分析
    ・システム開発とIoT連携
    ・機械学習アプリケーション
    ・オンプレミスと比較
    ・安全性と信頼性/ 導入の注意点
    ▼IoTの基礎
    ・IoTが注目を集める理由
    ・IoTの仕組みと⾝の回りの事例
    ・IoTが生み出す価値
    ・価格、労働力、タイミングの最適化
    ・センサーとデバイス
    ・データ通信/ 蓄積/ 分析
    ・セキュリティ対策/導入のポイント

試験や資格との関連

ご注意・ご連絡事項

    お客様の都合により、お客様が申し込んだセルフペーストレーニングをキャンセルする場合には、info@topout.co.jp 宛に、メールでお客様が申込をキャンセルする旨を申し出るものとします。
    これに関わる受付は、当社休業日と土曜・日曜・祝日を除く 9:00~17:30 です。ただし、当該申し出の前に代金を当社に支払っている場合は申し込みを取り消すことができません。

セルフペーストレーニング

製品名 期間 税込価格 選択
AI・クラウド・IoT 入門コース 365日間

5,500円