ISACA認定資格について

ISACA認定資格

ISACA(Information Systems Audit and Control Association)は、情報システム監査、セキュリティ、リスク管理、ITガバナンスの分野において、国際的に認知された専門資格やフレームワークを提供する非営利団体です。1969年に設立され、現在では190以上の国と地域に185,000人以上の会員を擁し、世界中の企業や専門家がISACAの知識体系を活用しています。 特に、ISACAが提供するCISA(情報システム監査)、CISM(情報セキュリティ管理)、CRISC(リスク管理)などの資格は、企業のITガバナンス強化に貢献し、グローバルに認められた専門スキルの証明となります。 また、ISACAはITガバナンスのフレームワークCOBITを開発し、企業のIT活用とリスク管理の最適化を支援しています。 ISACAの認定資格やフレームワークは、DXの進展に伴うサイバーリスクの管理や、企業のコンプライアンス強化において、世界中の組織で広く活用されています。

ISACA認定資格一覧

以下のジャンルで絞り込み検索ができます。

  • 情報システム監査

    情報システム監査 資格一覧
      • 資格名

        CISA

      Certified Information Security Auditor

      CISAは情報システムの監査および、セキュリティ、コントロールに関する高度な知識、技能と経験を有するプロフェッショナルとして認定される国際資格で、日本語では「公認情報システム監査人」と称します。

  • 情報セキュリティマネジメント

    情報セキュリティマネジメント 資格一覧
      • 資格名

        CISM

      Certified Information Security Manager

      CISMは、情報セキュリティマネジメントの知識と経験を認定する国際的資格であり、日本語名称を『公認情報セキュリティマネージャー』と呼称します。

  • リスクマネジメント

    リスクマネジメント 資格一覧
      • 資格名

        CRISC

      Certified in Risk and Information Systems Control

      リスクマネジメントのノウハウに精通し、企業戦略策定上の問題解決能力を認定するため、2010年に創設された資格です。日本語では「公認情報システムリスク管理者」と称します。

サポート情報