トレーニング概要

受講日数 2日間
受講時間 09:30-18:00
受講形式
  • クラスルーム
受講料(税込) 170,500円
(コースコード:JQ-LEANFND)
言語 インストラクタ: 日本語
テキスト: 日本語

トレーニング内容

ITサービスマネジメント

「リーンITの基礎を学ぶ」
リーンが、改めてIT業界でも注目され始めています。ITSM(ITサービスマネジメントやPM(プロジェクトマネジメント)を始め、DevOpsやアジャイルを進める上での基本として広まりを見せています。本コースでは、リーンITの基本概念と用語、主要な手法について学習します。

本コースはPMI®のPDU対象コースです。
受講後に取得出来るPDU:14
※Technical(0)、Leadership(0)、Strategic(14)

トレーニング内容(PDF)

ワンポイントアドバイス

・本コースはPMI®のPDU対象コースです(内訳はページ上部にてご確認いただけます)。
・コース代金には「リーンIT ファンデーション試験」の受験料が含まれます。
・受講初日に、試験の登録としてWebから登録手続きをしてもらいます。その手続き用に受講期間中にアクセスできるメールアドレスと、スマートフォン等のインターネットへアクセスできる必要となります。スマートフォン等環境が用意できない場合は予め弊社にご連絡ください。
・最終日は、マークシート方式の試験を実施するために鉛筆(シャープペンシル可)および消しゴムをご持参ください。

受講対象者

このコースの受講対象者は次の通りです。
    IT組織に携わる方。
    特に、効率化や品質向上を目指されている方。また、DevOpsを理解しようとしている方にも有効です。
    ・初級技術職全般
    ・サービスデスクの担当者、マネージャ
    ・インフラストラクチャ技術者、運用保守担当者、マネージャ
    ・アプリケーション開発者、運用保守担当者、マネージャ
    ・IT企画担当者、マネージャ
    ・サービスマネージャ、オーナー
    ・プロセスマネージャ、オーナー
    ・品質保証担当者、マネージャ
    ・ITコンサルタント
    ・IT部門以外のスタッフ、部門長

前提条件

このコースを受講する前に受講者が習得しておく必要がある知識およびスキルは次のとおりです。
    必須条件:

      ・特にありません。

      推奨条件:

        ・数年間のIT関連の業務経験をあることが望ましい。

目的

このコースを修了すると次のことができるようになります。
・リーンの考え方と、リーンをどのようにITに適用するかを理解する
・お客様の価値観を分析し、VOC(お客様の声)をプロセスに転換できるようになる
・お客様の価値、バリューストリーム(価値の流れ)、フロー、プル、完璧等のリーンの概念を理解する
・VSM(価値の流れ図)でプロセスを診断する方法を理解する
・DMAICを用いて問題解決をする方法を理解する
・リーンな組織ではどのような振る舞いと態度が不可欠であるかを理解する

アウトライン

    1.はじめに
    2.リーンの概要
    3.お客様、VOC(お客様の声)
    4.プロセス
    5.VSM(価値の流れ図)
    6.パフォーマンス
    7.組織
    8.カイゼンによる問題解決
    9.振る舞いと態度
    10.試験対策
    11.試験

試験や資格との関連

ご注意・ご連絡事項

本トレーニングコースには、申し込み手続き期限、キャンセル、日程変更に関する扱いが定められています。
  • 申し込み手続き期限: コース開始日の13営業日前までとします。期限後のお申し込みを検討されている場合は 「お問い合わせ」(https://www.topout.co.jp/inquiry) からご相談ください。
  • キャンセル: コース開始日の12営業日前以降のお申し出の場合は、代金を全額お支払いいただきます。
  • 日程変更: コース開始日の12営業日前以降のお申し出は、受付いたしかねます。