トレーニング概要

受講日数 1日間
受講時間 09:30-17:30
受講形式
  • オンライン
受講料(税込) 110,000円
(コースコード:KK-PBDGA)
言語 インストラクタ: 日本語
テキスト: 日本語
ラボガイド: 日本語

トレーニング内容

データ分析 / AI / IoT / RPA

・社内での生成AI(IT・従来AIを含む)を活用するアイデアを創出し、創出したアイデアの価値・実現可能性を評価するための知識・スキルを学ぶトレーニングです。
・生成AIに関する企画の実現方法のイメージを作るため(企画の実現方法をイメージできるようにするため)、業務フローの描画からシステム構成図の作成までを考えていただきます。

トレーニング内容(PDF)

ここに注目!!

AIを使って仕事を効率化する流れを体験し、業務改善のアイデアを具体的に形にできる研修です。

受講対象者

このコースの受講対象者は次の通りです。
    ・今後生成AIの活用を社内で普及させ、実現させていくことが期待されている方
    ・業務フローを整理し、身の回りの業務を効率化させたい方

前提条件

このコースを受講する前に受講者が習得しておく必要がある知識およびスキルは次のとおりです。
    Zoomを使用します。

目的

このコースを修了すると次のことができるようになります。
  • ・生成AIの活用方法が身についている状態
    ・ワークショップを通じて、自身の業務や身の回りの業務を効率化する企画が立案されている状態

アウトライン

    【前半】
    1. 生成AIの復習
    ・生成AIの概要・アイスブレイク
    ・生成AIのデジタル活用事例
    2. 業務デジタル化の構想を立てる
    ・ミニワーク:困りごとを探しタネをみつける
    ・As-IsとTo-beを整理する
    ・生成AI 活用の目的と具体化
    3. 現状業務を可視化する
    ・業務フロー図の記載
    ・課題の発見
    4. 演習:自業務でのフローの再現
    【後半】
    5. 解決策の具体化
    ・解決策のフレームワークECRS
    ・生成AIが各視点でどのように活用できるのか
    ・ケーススタディ
    6. 解決施策の検証
    ・価値検証:本当に意味があるか
    ・技術検証:生成AIと手元のデータで実現が可能か
    ・事業性検証:組織として利益が担保できるか
    ・システム構成図の作成
    7. 最終演習・課題:自業務でのフローの再現・全体発表

ご注意・ご連絡事項

本トレーニングコースには、申し込み手続き期限、キャンセル、日程変更に関する扱いが定められています。
  • 申し込み手続き期限: コース開始日の12営業日前までとします。期限後のお申し込みを検討されている場合は 「お問い合わせ」(https://www.topout.co.jp/inquiry) からご相談ください。
  • キャンセル: コース開始日の11営業日前以降のお申し出の場合は、代金を全額お支払いいただきます。
  • 日程変更: コース開始日の11営業日前以降のお申し出は、受付いたしかねます。
  • 受講者変更:コース開始日の11営業日前以降のお申し出は、受付いたしかねます。

トレーニング開催日時

日程 / 時間 会場 / 主催 空席状況 税込価格 申込/見積り
2025/11/25 - 11/25
09:30 - 17:30
オンライントレーニング(Zoom)
【主催】株式会社キカガク
空席あり

110,000円

2025/12/17 - 12/17
09:30 - 17:30
オンライントレーニング(Zoom)
【主催】株式会社キカガク
空席あり

110,000円

サポートコンテンツ