トレーニング概要

受講日数 3日間
受講時間 09:30-18:00
受講形式
  • クラスルーム
言語 インストラクタ: 日本語
テキスト: 日本語
ラボガイド: 日本語
受講料(税込) 396,000円
(コースコード:VER-IOTHACK)

トレーニング内容

データ分析 / AI / IoT / RPA

初級~中級者向けの、IoTデバイスに対するハンズオン中心のセキュリティトレーニングです。

これまで100を超えるIoTデバイスの調査・テスト実績を有するエンジニアが、そのノウハウをもとに、Wi-Fiルーターを通じてソフトウェア/ハードウェア解析をはじめとした基礎的なIoTハッキング手法を受講者が体験することで、機器の脆弱性について理解を深められるトレーニングを提供します。また、車載ECUを模擬したソフトウェアを通じて基礎的なCANのハッキング手法を体験することで、ECUの脆弱性についても理解できます。

3日間のトレーニングで「組込みデバイスへのハッキング」、「ファームウェアに対するリバースエンジニアリング」、「バイナリエクスプロイト」、「CANプロトコルへのハッキング」など多くのトピックを学べます。

トレーニング内容(PDF)

ここに注目!!

当コースは、株式会社ベリサーブ社主催トレーニングです。

受講対象者

このトレーニングはこのような方におすすめです。
    IoTデバイスおよびIoTシステムのセキュリティについて学びたいとお考えの方
「自分に合っているか不安…」という方は、事前にご相談いただくことも可能です。お気軽にお問い合わせください。お問い合わせは こちら

前提条件 / 前提知識

このコースを受講する前に受講者が習得しておく必要がある知識およびスキルは次のとおりです。
    ・一般的なOS、コンピュータ・アーキテクチャ、ネットワーキングに関わる基本的な知識
    ・IoTに関する基本的な知識
    ・Linuxの基本操作のご経験がある方

目的

このコースを修了すると次のことができるようになります。
・デバイスファームウェアの抽出と分析
・バイナリのデバッグと逆アセンブル
・UART、SPI、JTAGの悪用、JTAGのデバッグとそれを用いたエクスプロイト
・ファームウェアのダンプ、ハードウェアとソフトウェアのデバッグ
・IoTデバイスのクラウドやモバイル機能への攻撃
・スニッフィング、リプレイ、MITM、無線通信による攻撃、BLEによるエクスプロイト
・ARMとMIPSのリバースエンジニアリング、従来型攻撃と非従来型攻撃の手法
・プラットフォームへの攻撃、 など

アウトライン

    主な講座内容
    1日目
    IoTセキュリティの基礎を説明した後に、実際のIoTデバイスに対して、既知脆弱性を使用したサイバー攻撃に関する基本的なテクニックを学びます。
    ・IoTセキュリティアーキテクチャーの内部概念
    ・既知のIoTデバイスの脆弱性(ケーススタディ)
    ・IoTデバイスのファームウェア取得とリバースエンジニアリング

    2日目
    実際のIoTデバイスを分解して、回路基板の持つコンポーネントを理解し、基板のサイバー攻撃に関する基本的なテクニックを学びます。また、車載ネットワークの基礎を説明いたします。
    ・回路基板のコンポーネントとデバイスルートの取得
    ・UARTのエクスプロイト
    ・車載ネットワークの内部概念

    3日目
    車載を模擬したシミュレーション環境にて、車載ネットワークのサイバー攻撃に関する基本的なテクニックを学びます。
    ・CANバスの盗聴および再送攻撃
    ・UDSプロトコルを用いた攻撃

    主な習得内容
    ・IoTデバイスへ基礎的な攻撃
    ・デバイスファームウェアの抽出と分析
    ・バイナリのデバッグと逆アセンブル
    ・ファームウェアのダンプ、ハードウェアとソフトウェアのデバッグ
    ・IoTデバイスの通信機能への攻撃
    ・車載ネットワークの基礎知識
    ・CANバスの盗聴、再送攻撃
    ・UDSプロトコルを用いた攻撃の一例 その他

    ※ 当日の進行状況により、内容変更の可能性がございます。

    注意事項:お申し込みの注意点
    ・会場の様子を撮影し、その写真および映像等を広報PR活動等に利用することがあります。
      不都合のある方は、事前にお申し出ください。
    ・申込規約をご確認いただき、同意の上でお申し込みください。
    https://www.veriserve.co.jp/download/pdf/iot_hacking_st2025.pdf

ご注意・ご連絡事項

本トレーニングコースには、申し込み手続き期限、キャンセル、日程変更に関する扱いが定められています。
  • 申し込み手続き期限: コース開始日の12営業日前までとします。期限後のお申し込みを検討されている場合は 「お問い合わせ」(https://www.topout.co.jp/inquiry) からご相談ください。
  • キャンセル: コース開始日の11営業日前以降のお申し出の場合は、代金を全額お支払いいただきます。
  • 日程変更: コース開始日の11営業日前以降のお申し出は、受付いたしかねます。

トレーニング開催日時

コースの日程が決定次第、ご案内いたします。
詳しくはお問い合わせください。

サポートコンテンツ