トレーニング概要

受講日数 2日間
受講時間 09:30-18:00
受講形式
  • オンライン
受講料(税込) 170,500円
(コースコード:JQ-SGFND)
言語 インストラクタ: 日本語
テキスト: 日本語

トレーニング内容

ITサービスマネジメント

「ソーシング・ガバナンスの基礎を学ぶ」
従来は“失敗と成功の経験”を通じてしか育成出来なかったアウトソーシング・プロフェッショナルを効果的に育成します。
・アウトソーシング戦略立案から移行までの、アウトソーシングの進め方について学習します。
・事業からの需要と、それに対する供給のバランスを図りながら統制するためのフレームワークについて学習します。

本コースはPMI®のPDU対象コースです。
受講後に取得出来るPDU:14
※Technical(0)、Leadership(0)、Strategic(14)

トレーニング内容(PDF)

ワンポイントアドバイス

・本コースはPMI®のPDU対象コースです(内訳はページ上部にてご確認いただけます)。
・コース代金には「ソーシング・ガバナンス・ファンデーション試験」の受験料が含まれます。
・受講初日に、Webを使用して試験登録を行う必要があります。その手続き用に受講期間中にアクセスできるメールアドレスと、スマートフォン等のインターネットへアクセスできる必要となります。スマートフォン等環境が用意できない場合は予め弊社にご連絡ください。
・最終日は、マークシート方式の試験を実施するために鉛筆(シャープペンシル可)および消しゴムをご持参ください。

受講対象者

このコースの受講対象者は次の通りです。
    これからイン/アウトソーシングを行おうと考えている方。
    イン/アウトソーシング戦略の立案および見直しを検討される方。
    ・IT部門長
    ・IT戦略企画担当者、責任者
    ・IT関連製品、サービス、サポートの購買/契約/外部調達担当者
    ・サービス提供責任者(サー ビスマネージャ、デリバリ マネージャ)
    ・サービス戦略企画者
    ・サービス設計者
    ・サービス開発者
    ・サービス営業

前提条件

このコースを受講する前に受講者が習得しておく必要がある知識およびスキルは次のとおりです。
    必須条件:

      ・特にありません。

      推奨条件:

        ・数年間のIT関連の業務経験をあることが望ましい。

目的

このコースを修了すると次のことができるようになります。
・ソーシングとソーシング・ガバナンスに関する主要な用語の定義について理解する。
・インソーシングやアウトソーシングの狙いを理解し、ソーシング・プロジェクトを推進するステージとプラクティス(実践方法)について理解する。
・事業要求に対する供給を的確に統制するための諸要素と、組織化への適用について理解する。
・APMG認定のSGF(ソーシング・ガバナンス・ファンデーション)試験の準備をする。

アウトライン

    1. アウトソーシング紹介
    2. アウトソーシングの準備
    3. サプライヤ選定とデュディリジェンス
    4. アウトソーシングの財務と価格付け
    5. 契約交渉
    6. アウトソーシング環境への移行
    7. デマンドサプライ・ガバナンス・フレームワーク
    8. デマンドサプライ組織の設計
    9. 試験対策
    10. 試験

試験や資格との関連

ご注意・ご連絡事項

本トレーニングコースには、申し込み手続き期限、キャンセル、日程変更に関する扱いが定められています。
  • 申し込み手続き期限: コース開始日の13営業日前までとします。期限後のお申し込みを検討されている場合は 「お問い合わせ」(https://www.topout.co.jp/inquiry) からご相談ください。
  • キャンセル: コース開始日の12営業日前以降のお申し出の場合は、代金を全額お支払いいただきます。
  • 日程変更: コース開始日の12営業日前以降のお申し出は、受付いたしかねます。