トレーニング概要

受講日数 1日間
受講時間 13:00-17:00
受講形式
  • オンライン
受講料(税込) 110,000円
(コースコード:KK-DBC)
言語 インストラクタ: 日本語
テキスト: 日本語
ラボガイド: 日本語

トレーニング内容

データ分析 / AI / IoT / RPA

社内にDify導入後にフローを自身で作成し、業務課題を解決するチャットボットなどを構築可能にするための知識を学ぶトレーニングです

トレーニング内容(PDF)

ここに注目!!

Difyを使い、チャットボットの設計からRAG活用による精度改善まで、実践形式で学べるハンズオン研修です。

受講対象者

このコースの受講対象者は次の通りです。
    ・今後生成AIの活用を社内で普及させていく、実現させていくことが期待されている方
    ・Difyを使用して仕組みを量産していくことを期待されている方

前提条件

このコースを受講する前に受講者が習得しておく必要がある知識およびスキルは次のとおりです。
    Zoom、Difyを使用します。

目的

このコースを修了すると次のことができるようになります。
  • ・生成AI、Difyの基礎的な操作方法が身についている状態
    ・RAG の検証方法や回答精度の改善方法などの取り組み方法が理解できている状態
    ・実際にフローを作成し、精度改善のサイクルを回した経験が身についている状態

アウトライン

    1. イントロダクション
    ・Difyとは何か
    ・他サービスとの比較
    ・Difyでできること
    ・Difyの料金・環境
    ・ユースケースの紹介
    2. チャットアプリの作成
    ・ハンズオン講義:画面の説明
    ・基本的な開発方法
    ・ハンズオン講義:ローコードによるチャットボットシステムの作成
    ・適切なモデルの選択
    ・ハンズオン講義:アプリの公開と分析
    ・演習:アプリの改善
    3. RAGを使ったアプリの実装
    ・RAGの概要
    ・RAGの評価指標
    ・ハンズオン講義:社内情報検索アプリの作成

ご注意・ご連絡事項

本トレーニングコースには、申し込み手続き期限、キャンセル、日程変更に関する扱いが定められています。
  • 申し込み手続き期限: コース開始日の12営業日前までとします。期限後のお申し込みを検討されている場合は 「お問い合わせ」(https://www.topout.co.jp/inquiry) からご相談ください。
  • キャンセル: コース開始日の11営業日前以降のお申し出の場合は、代金を全額お支払いいただきます。
  • 日程変更: コース開始日の11営業日前以降のお申し出は、受付いたしかねます。
  • 受講者変更:コース開始日の11営業日前以降のお申し出は、受付いたしかねます。

トレーニング開催日時

日程 / 時間 会場 / 主催 空席状況 税込価格 申込/見積り
2025/12/02 - 12/02
13:00 - 17:00
オンライントレーニング(Zoom)
【主催】株式会社キカガク
空席あり

110,000円

2025/12/24 - 12/24
13:00 - 17:00
オンライントレーニング(Zoom)
【主催】株式会社キカガク
空席あり

110,000円

サポートコンテンツ