トレーニング概要

受講日数 1日間
受講時間 09:30-17:30
受講形式
  • オンライン
受講料(税込) 55,000円
(コースコード:KK-SBADB)
言語 インストラクタ: 日本語
テキスト: 日本語
ラボガイド: 日本語

トレーニング内容

DX(デジタルトランスフォーメーション)トレーニング

・ビジネス課題から逆算したワークショップ型研修です。
・顧客対応シミュレーター、及び外観検査シミュレーターを使⽤したAI活⽤体験でDX推進に向けた課題解決の方法を習得できます。

トレーニング内容(PDF)

ここに注目!!

・AIの基礎から実践的なPoC体験、企画立案までを1日で体験し、自社のDX戦略を描けるスキルを身につけられます。

受講対象者

このコースの受講対象者は次の通りです。
    ・DX推進を任されたが何から始めていいかわからない方
    ・IT、デジタルを活⽤した企画立案、プロジェクト推進について学びたい方

前提条件

このコースを受講する前に受講者が習得しておく必要がある知識およびスキルは次のとおりです。
    Zoom/弊社シミュレーター/Excelシート(リーンキャンバス)を使用します。

目的

このコースを修了すると次のことができるようになります。
  • ・AIの特性を理解した上で、ビジネスへの活⽤における注意点を挙げられる状態
    ・ビジネスの課題を起点として、幅広い選択肢から適切な解決策を設定することができる状態
    ・DXの推進に向けた企画書を作成し、プロジェクト企画のイメージが掴めている状態

アウトライン

    【前半】
    1.イントロダクション
    ・DX時代に求められる⼈材の定義
    ・DXとAIの関係性
    ・AIと自動化
    ・DXプロジェクトの全体像

    2.リーンキャンバスワークショップ1
    ・リーンキャンバス設計と3つのStage
    ・顧客対応シミュレーターで実体験
    ・課題設定
    ・要件定義

    【後半】
    3.リーンキャンバスワークショップ2
    ・物体検出シミュレーターで実体験
    ・Azure AI Custom Visionのご紹介
    ・画像分類AI開発の流れ

    4.リーンキャンバスワークショップ3
    ・現場実課題のリーンキャンバス作成(グループワーク)
    ・実現可能性の精査
    ・PoC結果の確認方法
    ・発表/フィードバック

ご注意・ご連絡事項

本トレーニングコースには、申し込み手続き期限、キャンセル、日程変更に関する扱いが定められています。
  • 申し込み手続き期限: コース開始日の12営業日前までとします。期限後のお申し込みを検討されている場合は 「お問い合わせ」(https://www.topout.co.jp/inquiry) からご相談ください。
  • キャンセル: コース開始日の11営業日前以降のお申し出の場合は、代金を全額お支払いいただきます。
  • 日程変更: コース開始日の11営業日前以降のお申し出は、受付いたしかねます。
  • 受講者変更:コース開始日の11営業日前以降のお申し出は、受付いたしかねます。

トレーニング開催日時

コースの日程が決定次第、ご案内いたします。
詳しくはお問い合わせください。

サポートコンテンツ